top of page

5月17日の作業日誌

  • 筆者:石田
  • 2017年5月21日
  • 読了時間: 2分

まずはワイルドストロベリー2個を収穫。

そして、月に一度の施肥を行いました。

私が使用しているのはこちらの肥料です。

有機肥料(イチゴ・有機栽培・家庭菜園・オーガニック 無農薬) 価格:298円(税込、送料別)

(2017/5/21時点)

なたね油かすが主原料の有機肥料なので、肥料やけの心配が少なく、安心して使えます。

ただ、有機肥料ですから、土の上に置き肥すると藁をかけてあっても極小さなコバエがわきます。

肥料が土に馴染む頃にはコバエは去りますし、害のないコバエですが、絶対に虫が嫌だという方はご注意を。

それからこの日は仕事帰りにホームセンターに寄り、様々なものを買い込んできました。

中でも一番買って良かったのが「蓄圧式スプレー」。

狭い庭とはいえ、イチゴの株が何十株にもなってくると、毎晩葉水を打つのはなかなかの労力を要します。

100円均一などで買えるような一般的なスプレーだと1噴射ごとに1度トリガーを握らなければなりません。

気温が上がって葉が茂れば茂るほど、延々エキスパンダーを握って鍛えているようでしたが、これなら簡単に貯められる圧力の力を利用して、スプレーのスイッチを押すだけでラクラク噴霧できるため、1時間超かかっていた作業時間が20分程度になりました。

価格も700円程度と安価ですし、オススメの商品です。

…って、本格的にイチゴ栽培をなさっている方はとっくに持っておられるのでしょうね。

Comments


メルマガ登録

最新記事をメールで

お届け致します

タグ一覧

  • instagram

© 2017 お家でイチゴ栽培

bottom of page